Pick Up Event
大久保にあるアートスペースBAR BUENAに豪華な5組が集結。
Chihei Hatakeyamaとの共作品『Frozen Silence』をリリースした繭 (Maju)、neinaの細海魚、ドミューンの現代ノイズ進化論でおなじみzoo tapesの佐々木秀典と「sonny+starcuts、dennisdenims」で活躍する堀口謙がコラボで参加、Daveのソロpj人魂、ギター+ラップトップでサウンドを構築するbatic、「polyphonic parachute」の金子由布樹と「Tabletop Guitars」の永田健太郎、普段より親交のあつい2人が意外にも初のデュオでの共演。
Date:2015年7月18日(sat)
OPEN/Start:19:00/19:30
Door:1,500yen+1drink Order
Place:ART SPACE BAR BUENA
Live:
yuki kaneko(polyphonic parachute) + kentaro nagata(Tabletop Guitars,UnU)
Sakana Hosomi(繭 (Maju),neina,hosomi)
AntMusic(佐々木秀典 zoo tapes) +kenhoriguchi(sonny+starcuts dennisdenims)
batic
人魂(Dave McMahon)
Artist Profile
細海魚/Sakana Hosomi
繭(Maju)、neina、hosomiなどの名義でも活動中。有機的な繊細さに満ちたそのサウンドは内外問わずファンも多く、とくに国内のアーティストやミュージシャンからは唯一無二の音楽観によって絶大な信頼を得ており、新居昭乃、ミナクマリ、AZUMA HITOMIのプロデュースや、矢野顕子や鳥羽一郎のアレンジ、山口洋、清水ひろたか、MIGU、dipヤマジカズヒデとのコラボレーションなどキーボーディスト・アレンジャー・プロデューサーとして多彩な活動を続けている。豪EXTREMEや独Mille Plateauxより多数のリリースがある。近年はb-flower八野英史とのグループ、Livingstone Daisyのアルバム「33 Minutes BeforeThe Light」のリリースや、坂本龍一主宰のKizunaworldへの参加、2013年11月には新居昭乃がプロデュースするPure HeartLabelより、ニューアルバム『とこしえ』を発売するなど、国内での自身の表現活動を加速している。
AntMusic(佐々木秀典 zoo tapes)
カセットレーベルzoo tapes主宰、Ambient,droneを制作。06-11年mix,editでMetaphoricに参加、11年PSF Tokyo Flashback vol.8にMetaphoricで参加。Metaphoric,zoo tapes取り扱い店、Art into Life,Meditations,Modern music,S.O.L sound、12年からele-king webにてAmbient,drone,noise chart記事を寄稿、東京を中心としたシーンの紹介。13年より20代30代若手ノイズミュージシャンを紹介する番組、現代ノイズ進化論@DOMMUNEを主宰。14年steel music名義での新作制作中(北欧10年代インダストリアル、90年代以降音響ノイズ)、同年zoo tapes zine(free paper)を不定期に刊行中。
kenhoriguchi(sonny+starcuts dennisdenims)
佐山武との電子音響ユニットsonny+starcuts、庭野孝之、佐山武、高安恭介とのカルテットDennis Denimsで活動する音楽家。
yuki kaneko
国内はMagicBookRecords、海外では老舗音響レーベルand/OAR傘下のmOARより1stソロアルバム『rut』をリリースし、ao to aoのカシオトーンコンピレーション等幾つかのコンピレーションCDに参加、corneliusのremixコンテストにそっと入選していたりもする音楽家。ブルース、カントリーから発展したスタイルの演奏をおこない、ソロ形態としてkiwa名義でも音源制作をするtakahisa umeharaとの多幸感サイケデリック・バンド「polyphonic parachute/ポリフォニックパラシュート」としても精力的にかうどうを行っている。
Kentaro Nagata
卓上にギターを置いて演奏する事をコンセプトに結成された谷保典、加藤一平、松永圭一郎、永田健太郎の4人による即興カルテット
「Tabletop Guitars」やソロアーティストとしても活動する音楽家。
BATIC
2014年4月より都内にて活動を開始。
数々のレコーディングサポートやバンドプロデュースを経て、自身のバンド「merco」の活動の傍らソロ活動を開始。
ドラムとギターのサンプリングによるミニマムな編成を得意とし、自身のルーツであるブラジル古典音楽とヒンドゥー宗教音楽をベースに洗練されたエレクトロニカミュージックを生み出す鬼才。
人魂
2003年来日して以来東京都に在住し、ノイズ/ドローン/フリーロックを中心に活動しているイギリス出身のギタリスト/ボーカリスト/ノン・ミュージシャン。
